人の口に戸は立てられぬ。

2022年10月15日

今回から、ブログタイトルをシリーズ化します。

 

そのうち、「ふぞろいの林檎たち」のように「○○していますか?」風のタイトルにするかもしれません(笑)。

 

昨日のこと。

 

うちには、他界した父よりも高齢の大家さんも結構いらっしゃいます。

 

その中のお一人に、「私が昔、Sさんの娘さんの批判をしていたと私の父が言っていた」と言われました。

 

しかし、私はそのSさんも、娘さんも全く存じ上げていない。

 

その大家さんは、「Sさんの娘さんと私が小学生のとき同級生だった」という。

 

話を聞くと、Sさんの娘さんはおそらく妹の同級生。

 

杉四(杉並第四小学校)の記憶がほとんど残っていない私でも、学年の違う人を同級生だったという勘違いは絶対にしない(笑)。

 

とすると、その大家さんの話には「私がSさんの娘さんの批判をしていた」という誤りとともに、「私の父が言っていた」という部分も誤っている可能性がある。

 

伝聞証拠は反対尋問のテストによって真実性の吟味をしなくては(刑事訴訟法第320条以下参照。笑)。

 

その大家さんはSさんを良く思っていないのだろう。

 

人の口に戸は立てられぬ。

 

しかし、他人間のいざこざに巻き込まれるのはまっぴらごめんです(笑)。

 

ただ、こういう事は小学生の頃よくあったなと改めて思い出しました。

 

約40年前の過去の亡霊がよみがえったような気分になりました(笑)。